ぬかで洗髪

ぬかおばさんです。

平安時代はどうやって洗髪していたのだろうと

想像いるのですが、

お姫様は身の回りを整えてくれる女房がいて

何かで洗って椿油など当時の油をつけて

つげの櫛ですいていたと思われます。

何で洗っていたのか

もちろんシャンプーはありませんから

米の研ぎ汁かぬか汁で洗っていたのではと

思っています。

そこでぬか汁を作って洗髪してみました。

①まずシャワーかお風呂のお湯でよーく汚れを

落とします。

②ぬかを手拭い生地またはガーゼに包んで

絞りぬか汁を作ります。

このぬか汁に頭をつけてよくもみ洗いします。

ぬかは米油の原料なので油分もあり栄養も

含まれているので髪の毛を守ってくれます。

その後軽く水で流します。

③このままでは髪はアルカリ性になるので

クエン酸か酢で髪を中性にします。

クエン酸は目に染みるので嫌な場合は

酢が良いと思います。

洗面器にクエン酸か酢を入れて

髪にリンスをします。

軽くゆすいで終わり。

髪がキシキシしなくてしっとりしていますし、

お湯をあまり使わないのでエコです。

平安時代の人の髪の美しさは

美人の象徴ですが、米の研ぎ汁かぬか汁

で整えていたのではないかと想像しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次