ブログ– blog –
-
電気の消し忘れの蓄積は地球温暖化
民泊田舎庵をオープンして1年以上経過しました いろいろなゲストの方々に来ていただき 楽しい思い出がたくさんできました ただ電気ガスの使い方は、 人それぞれの習慣だと思いますが、 無駄だなと思うこともあります エアコンの設定温度が30度だったり お... -
太陽でSDG’S
水分をコントロールすることで余分な洗剤を 使わないことがわかりました。 ①お風呂から上がったら使ったタオルで 濡れたところをきれいに拭きます。 カビは水分を好み皮脂汚れなどを 餌に増えるので 元を絶てばお風呂のイヤーなヌルヌルや カビをふせげま... -
ゲストの皆様に感謝
この度booking.comから 次のようなawardをいただきました。 Airbnbから の評価をいただきました。 ひとえにゲストの皆様の応援のお陰と 感謝しております。 これからも皆様に喜んでいただける 田舎庵目指して精進いたしますので よろしくお願い申し上げま... -
鰹節削り機
先日昭和館(物置)を探していたら 鰹節削り機を見つけました。 鰹節はネットで購入しました。 昔はどの家にも鰹節削り機があって カリカリ削って下の引き出しにためて お味噌汁の出汁やほうれん草のお浸しに パラパラかけて使いました。 削ってみると鰹の... -
たぬき参上
田舎庵でキャンプ🏕️をしていた方から 「犬飼ってるんですか。」 と聞かれたので「飼ってませんよ」 と伝えると写真を見せてくださり 100%たぬきでした。 以前チャボを食べられたので“やはりいたか!” という感じです。 父が生前半年間たぬ... -
ぬか雑巾ぬか温パック
田舎庵では酵素足湯を提供しています。 ぬかを酵素発酵させて発熱を起こし 足浴するものです。 “ぬか”ってすごいなーと常日頃思っていたので 小学校時代使っていたぬか雑巾を作成しました。 キャラクターを作成して名前は“ぬかピカ”ちゃん です。 手拭い生... -
ティーセレモニー
日本にいらっしゃる外国人は 日本文化に興味のある方が多い気がします。 最初のドイツ人の方は“着物” 2人目ドイツの方は“弓道” 3番目のドイツの方は“尺八” に深いご興味を持っていました。 日本人として日本文化を知らないと 恥ずかしい気がします。 そん... -
手巻き寿司
外国人のゲストとお話しすると 日本のお寿司は大好きだけど 自国にはお寿司屋さんがあまりないか とても高いかあっても美味しくないとか とお話しされます。 そういう時は“手巻き寿司”を お出しすることがあります。 コストコでマグロ🍣のたたきや... -
less electricity
“家事か地獄か”の稲垣えみ子さん (電気代1月197円)のようにはいきませんが 電気をあまり使わない生活を心掛けています。 基本夏はエアコンの代わりに扇風機 掃除機の代わりにホウキ🧹(これは棕櫚) 大きな洗濯物は洗濯機ですが、 小物-靴下•下着... -
ホームスティ
羽生市と姉妹都市のフィリピン🇵🇭バギオ市の 青少年2名のホームスティ受け入れをしました。 田舎庵に3泊自宅に1泊して 手巻き寿司 茶道 家BBQ を楽しみました。 バギオでも日本文化楽しんで欲しいです。❤️