ブログ– blog –
-
流しそうめん
田舎庵の奥の竹藪の中から特に太い青竹を 選んで切って割って節で切って 縁を電気やすりで削って 流しそうめん お皿 汁用お椀 箸 竹馬を作りました。 お皿はお刺身を盛りお椀にはビールを 注いでも使えます。 竹のいい香りがして視覚的にも美味しさ ... -
ホウキ🧹
田舎庵では日本ホウキを使って掃除を しています。 日本間で畳ということもあり畳目に沿って 掃けるのでとても重宝しています。 畳にはダイソンの様な吸い込みの強いものは 畳を傷めると聞きました。 角もゴミが取りやすく力の入れ方も 自由自在なので電気... -
夏野菜
田舎庵の畑で育っている元気な野菜達 大きなかぼちゃ🎃毎朝雄花の花粉を雌花に 受粉しています。 葉っぱが大きいので雌花を探すのが大変 でも受粉した雌花はかぼちゃの赤ちゃんに なって大きくなっていきます。 とうもろこし🌽も髭を蓄えて... -
酵素液
今朝の“あさイチ”で水キムチ 甘酒 豆乳の特集を放送していました。 すべて発酵食品なので興味深く拝見しました。 水キムチは初めてだったのですが、ぬか発酵液 の作り方と同じだったのでさっそく作ってみました。 水500ml, 塩小さじ1.5 砂糖小さじ1.5 ... -
お知らせ(仮)
sample記事です。こちらを編集することでブログ編集が可能です。